| 月日 | 祝祭日名 | 備考 | 
|---|---|---|
| 1月1日 |   新年(New Year's Day)  |  太陽暦の元旦。ただし1889年から1941年までは4月1日を元旦としていた。 | 
| 旧暦3月15日 |   万仏祭(Makha Bucha Day)  |  飲酒禁止、酒類販売禁止。仏教の祭日で旧暦に基づくため毎年日にちが変わる。※2018年は3月1日 | 
| 4月6日 |   チャックリー王朝記念日(Chakri Day)  |  1782年、ラーマ1世がチャクリー王朝を立朝し、バンコクを首都と定めたことを記念した祝日。 | 
| 4月13日~15日 |   ソンクラーン(Songkran Festival)  |  タイの旧正月で、水掛け祭りと呼ばれ、タイ最大の祝日として、会社は1週間ほど休みになる。※2018年は4月16日振替休日 | 
| 5月1日 |   レイバー・デイ(National Labour Day)  |  メーデー。一般企業のみ休み | 
| 5月中任意の1日 |   農耕祭(Royal Ploughing Ceremony Day)  |    官公庁のみ休み。農民の日として祝われ、毎年、占星術によって日にちが決定される。※2018年は5月14日  |  
| 旧暦6月15日 |   仏誕節(Wisakha Bucha Day)  |  飲酒禁止、酒類販売禁止。釈迦の誕生を祝う日。旧暦に基づくため毎年日にちが変わる。※2018年は5月29日 | 
| 旧暦8月15日 |   三宝節(Asarnha Bucha Day)  |  飲酒禁止、酒類販売禁止。仏教の祭日で旧暦に基づくため毎年日にちが変わる。※2018年7月27日 | 
| 旧暦8月16日 | 入安居(Khao Phansa (Buddhidt Lent's Day)) | 飲酒禁止、酒類販売禁止。仏教の祭日で旧暦に基づくため毎年日にちが変わる。※2018年7月28日 | 
| 7月28日 |   国王陛下生誕日(H.M.The King Vachiralongkorn’s Birthday)  |  現国王ワチラロンコーン国王(ラーマ10世)の誕生日 | 
| 8月12日 |   シリキット王妃生誕日(H.M. The Queen's Birthday)  |  シリキット王妃誕生(1932年)を記念した祝日。母の日としても祝われる | 
| 10月13日 |   ラーマ9世記念日(H.M. the Late King Bhumibol Adulyadej’s Memorial Day)  |  前国王ラーマ9世の命日(2016年10月16日) | 
| 10月23日 |   チュラローンコーン大王記念日(King Chulalongkorn's Day)  |  ラーマ5世崩御(1910年)を記念した日 | 
| 12月5日 |   ラーマ9世生誕日(H.M. The Late King Bhumibol Adulyadej ’s Birthday, National Day, National Father’s Day)  |  ラーマ9世誕生を記念した祝日。タイ王国の日、父の日としても祝われる | 
| 12月10日 |   憲法記念日(Constitution Day)  |  タイ王国で初めての憲法となる1932年タイ王国憲法発布を記念した祝日 | 
| 12月31日 | 大晦日(New Year's Eve) | 新暦における一年の最後の日 | 
※祝祭日が土・日と重なる場合は、翌平日が振替休日となります。
タイ進出をご検討の企業様や、既にタイに進出されていて、タイのビジネスに長じた専門家をお探しの企業様は、ぜひガルベラ・パートナーズグループの無料相談をご利用ください。
 お問い合わせは、メールにてお待ちしております。
 まずはガルベラ・パートナーズグループの専門家にご相談いただき、タイ進出支援の実力をご確認ください。
ビザのご質問については有料となります。
 ビザは個人的なご相談はお受けできませんので、会社を通してお問い合わせください。
ガルベラ総合サイト・
 セミナー掲載サイトを含む更新履歴
 このたびは、弊社サイトをご覧いただきましてありがとうございます。
 弊社は2012年にタイ法人を立ち上げ、日本企業様のタイビジネスを法人設立、会計、税務、労務などバックオフィスにおける各方面のワンストップサポートを行っております。当サイトが貴社のお役に立てるよう、各種コンテンツを増やしてまいります。今後とも宜しくお願い申し上げます。
弊社はアジアとアメリカに6つの現地法人を有し、また、ほとんどの国にパートナーがいます。日本企業の海外における労務問題に対処すべく、日々ノウハウを蓄積しています。現地法人の就業規則や給与計算、所得税申告など何なりとご相談ください。
グローバル企業においては、移転価格税制、タックスヘイブン対策税制、国際源泉課税、外国税額控除、PE課税など、さまざまな問題が発生します。弊社は日本側にも海外にも税務の専門家を配置し、日本企業様の税務リスクの軽減に日々取り組んでおります。
海外赴任者の給与・税金・社会保険その他の処遇のルールを記載した海外赴任規程の作成または見直しについて、300件以上の支援実績に基づくノウハウをもって、スピーディーかつリーズナブルにサポートを行います。
〒105-0001
 東京都港区虎ノ門3-23-6
 RBM虎ノ門ビル7階
 日比谷線神谷町駅 徒歩3分
〒550-0012
 大阪市西区立売堀1-2-12
 本町平成ビル3階
 四つ橋線本町駅 徒歩3分
中国全土での現地法人設立や許認可取得、記帳代行、税務申告、ビザ申請、中国国内の組織再編などをサポート。
香港法人設立、会計、税務、労務を総合的にサポート安心報酬プランで年間維持経費を安く抑えることができます。
台湾法人設立、会計、税務、労務を総合的にサポート安心報酬プランで年間維持経費を安く抑えることができます。
現地視察、市場調査、現地法人設立、銀行口座開設、会計税務などをホーチミン・ハノイの双方の拠点でサポート。
 アメリカでの法人設立、会計、税務、労務をサポート。日本国内にいながらアメリカの税務申告も可能です。
シンガポールでの会社設立、会計、税務、労務のサポート